fc2ブログ

サービスオフィス アルヴェアーレの日々♪

マネージャーKさん&デザイナーSさんの奮闘 (雪かき)

2018年1月23日(火)

前日の大雪の為 いつもより早めに出勤しました。
まずは ご入館者様の多いアステリVIP前の雪かきです 

アステリVIP雪かき(1) アステリVIP雪かき(2)

皆さんが ほぼ安全に通行できるようになったので・・・ 次は 気になる アルヴェアーレへ!

K 「じゃ! 次 行こっか! Sさん」    S 「・・・はいっ!」   
さあ!次はアルヴェアーレよ!
(・・・と 元気よく返事はしたものの
 マネージャーKさんのお誘いに デザイナーSさんの本心は いかに??? (-_-;) )

とは言っても アルヴェアーレにも 連日 職人さんが作業に来られます。
女の子といえど 雪かきするのは 私達だけ。。。
ごめんね、、、二人とも。  では イザ!
アルヴェアーレに向かう道(1) アルヴェアーレへ向かう道もこんな感じ (^_^;)

うわ~ やっぱり! 凄い雪!  そして やっぱり 大工さんもいらしてました。
こんなです

さぁ! ちゃっちゃと片付けましょう (~o~)/ 
さぁ!いざ、出陣!! よっこらしょっと♪

・・・  これから 約2時間  
あまりに作業に必死で 二人の勇姿を撮影するのを失念していました (>_<)
ごめん!! 二人とも!

なので 翌日の様子を貼ります  

ホラ見て下さい! 
Kさん&Sさんの頑張りのおかげで・・・
翌日24日は 雪で困る職人さんは一人もいませんでした。  
翌日の駐車場

二人とも ありがとう~ (*^。^*)  お疲れ様でした。 


*** 追記 ***

この後 アステリVIPに戻った二人が
全身に サロンパスを何枚貼ったか については・・・ 秘密です  




  1. 2018/01/28(日) 18:54:11|
  2. 社長:オープン前改装工事中
  3. | コメント:0

雪の日も 職人さん ありがとうございます。

2018年1月22日(月)

アステリVIPから 徒歩5分のアルヴェアーレには 
1日数回 通うのが日課になってきました。

残念ながら 天気予報が当たり アルヴェアーレにもチラついてきました 
こんな寒い日も 朝から 職人さんは仕事をして下さっています。
アルヴェアーレにも雪がちらほら ありがとうございます。

午後 心配になって行ってみると この日の作業は終わられたようです。
わぉ!本格的! 良かった。
本日も ありがとうございました 



  1. 2018/01/22(月) 18:19:33|
  2. 社長:オープン前改装工事中
  3. | コメント:0

土曜日も動く現場 

2018年1月20日(土)

職人さんに 土曜日は関係ないのですね? この日も車両でいっぱい  ))

アルヴェアーレ駐車場 土曜日の朝

西側エントランス階段を登り 扉を開けると・・・
西玄関入ってすぐ わぉ~ 壁の下地が随分進んでいるようです♪

解体作業も終了し ラウンジも よりいっそう 広く感じます。
ラウンジ(1) ラウンジ(2)

この日 大工さんの作業場が 大浴場から 元の管理人室へ変わっていました。
元の管理人さんの住居 大工さんの仕事場

最近覚えた 建築資材用語で LGS (エルジーエス : ライト ゲージ スタッド) が ありますが
アルヴェアーレのあちこちに使用されているようです 

大工さんは 作業箇所に応じて 必要な長さに切り出して使うのですね。
LGSを切断中

腰ベルトもカッコイイ~  
大工さんの腰ベルト かっこいい~♪


 ***  追記  ***

あ! 昨日 マネジャーKさん&デザイナーSさんが 気づかなかったかも?しれない変化。
それは・・・  ジャン! 自動販売機でした~ 

答えは自販機でした~ 職人さんに嬉しいワンコイン¥100

改装工事中は 現場職人さんに嬉しい ワンコイン(¥100)にて 設定して頂いてます 
(一部 ¥100ではない商品もあるようです)

引き続き サービスオフィス「ALVEARE(アルヴェアーレ)」を よろしくお願い致します 


  1. 2018/01/21(日) 17:06:39|
  2. 社長:オープン前改装工事中
  3. | コメント:0

朝と夕方の違いに気づいた?

2018年1月19日(金) 朝。  

サービスオフィス「ALVEARE(アルヴェアーレ)」の改装工事現場は 既に 職人さんの車で いっぱい 
職人さんの車両でいっぱい!

9時前から 作業は始まっているようです。
エントランスにも職人さん 廊下も作業中

それにしても 東側エントランスが イメージどおりに形作られていくのは 感動です  
東側正面玄関(朝) 玄関からラウンジへ

東エントランスから 入って来るラウンジは 広々しています。
エントランス側から見た様子

アルソックの従業員さん50名が 毎日 入浴されていたであろう お風呂場も覗いてみます ))
元お風呂場

わぉ~ 大工さんの仕事場になっていました。  早朝から お疲れ様ですっ!
大工さんの作業場 大工さんって カッコイイ~

大工さんって なんだかかっこいい~   )) )
一生涯使える「手に職」の 極めつけですよね。
年々 大工さんが減少していることや オリンピック景気の為か
大工さんの年収って 今 鰻登りに上がってるらしいですね。 
かく言う弊社も 大工さんには たくさんお支払いしてます  
先日聞いたラジオでも 最近の子供達の なりたい職業に「大工さん」が
ランクインして上昇中ってのも うなずけます  


さあ! 私も頑張ろう~!  (朝の現場確認後は アステリVIPへ向かいます)
     
<その日の夕方> 
マネージャーKさんと デザイナーSさんが なにやら 受付デザインで思案中。

17時近くなっていましたが 気の済まない二人は・・・
「よし! じゃあ 現場で寸法 測りましょう!」  イザ アルヴェアーレへ。。。

「うわ~ イメージどおり~ すご~い!」
感無量の二人 正面玄関(夕方)

自分達がデザインしたイメージどおりに進行している工事に
二人とも 感無量 なのです (*^_^*) 

だよね。だよね。  石が張られるともっと感動しそうだよね。。。 

さて 仕事仕事。  
「え~っと、 受付の壁は このあたりまででいいんじゃない?」
「そうですね・・・ 背後は 引き戸にすれば・・・」  「ここは こうで ああで・・・」
受付の背後はこの辺でいいかな?


二人とも 打ち合わせに必死で 昨日までと(朝までと) 何かが変わっている事に気づかぬ様子。。。 
ココでしょ~  うふふ。。 

改装中の現場は 文字通り 音を立てて変化していくので 
毎日 毎分 ワクワクが止まりません  

明日は どこが変わるかな~ ♪

  1. 2018/01/20(土) 16:58:45|
  2. 社長:オープン前改装工事中

大工工事がスタートしました!

2018年1月17日(水) 朝 

解体工事がほぼ終わり、いよいよ大工工事へ移ります。
いよいよ大工さんの登場!

大工さんの作業が始まりました! 
まずは改装のメイン!  東側エントランスです 
東側エントランスの工事開始(1) 東側エントランスの工事開始(2)

緑色の光! プロの道具が活かされます。
天井のグリーンの光がプロフェッショナル♪
念のために 2階廊下も覗いてから
その頃の2階廊下 アステリVIPへ出勤します。



⇒ その日の夕方   アルヴェアーレへ来てみると  ))

わぉ~~~ \(◎o◎)/!

いつものデジカメを忘れたので スマホで撮影しました。
廊下側から見るエントランス なんと!エントランスが!

今回 一番 想いを込めてデザインしている部分です 

本当になるんだ・・・・  じ~ん (>_<)   

そして 西側エントランス部分にも LGSが・・・
ラウンジから見る西側玄関

描いたデザインが見えてきました。。。
皆さんに喜んで頂けるかな。。。

大工さん ありがとうございます  

  1. 2018/01/17(水) 19:36:10|
  2. 社長:改装工事中(感動の変化)
  3. | コメント:0

内部解体工事 ほぼ完了!

2018年1月16日(火)
アルソックさんの寮時代は お風呂やお食事の為に ガスは必須だったでしょうが
サービスオフィス アルヴェアーレには ガスは不要です。
なので 止めていただくことにしました。 (火災の可能性も低くなります)
東京ガスさん 東京ガスさん お世話になります。

施設内の解体工事も ほぼ完了したようです 
このブログは 工事記録の意味もあるので 現況写真を貼っておくことにしました (^_-)-☆

東玄関部分 東側 メイン玄関付近。 

扉を開けてすぐ 西側玄関 開けてすぐ。

ラウンジ側から ラウンジもすっかり綺麗に♪

お風呂の解体後 大浴場は天井もむき出しです。

最後に アルヴェアーレ西側の 武蔵野銀行与野支店さんの駐車場も 順調のようです (*^_^*)
武蔵野銀行駐車場

  1. 2018/01/16(火) 17:36:35|
  2. 社長:オープン前改装工事中
  3. | コメント:0

西側 エクステリア 打ち合わせ中

1月14日(日)

西側エクステリアを 素敵に演出して頂きたく
デザイナーさんと打ち合わせ中。

石のご提案 ウッドのご提案

弊社の予算の関係で 若干のプラン変更になりそうですが
とっても楽しみなのです 

1級造園施工管理技師でもあり 1級エクステリアプランナーでもあるO様。
どうぞよろしくお願い致します。 ♪



  1. 2018/01/14(日) 17:27:52|
  2. 社長:オープン前 企画中
  3. | コメント:0

アルヴェアーレに配置する家具を選んでいます♪

2018年1月12日(金)

サービスオフィス「ALVEARE(アルヴェアーレ)」 の 解体工事も始まり
4月のオープンまでに やらなければならないことが てんこ盛りです。

新施設アルヴェアーレに配置する 家具のデザインを任されたのは デザイナーのSさん。
アステリVIPの業務の合い間に 作業を進めてきました。

この日は マネージャーKさんに指定された デザイン案提出日 

「Kさん 今 いいですか? デザイン案 できました!」
アステリVIP管理室内

「え~ ご苦労様です~ どれどれ」 「ここに配置する デスクなんですが・・・」
ここに配置する家具なんですが。。。

「はい、はい。 いいですね~ 素敵じゃないですか! こっちは?」 「値段は? ・・・少し 高いかな?」
打ち合わせ中(1) 打ち合わせ中(2)

二人の試行錯誤は続くのでした・・・。

4月 オープンの日が 楽しみです 



  1. 2018/01/12(金) 19:18:45|
  2. 社長:オープン前 企画中

解体工事が始まっています!

2018年1月11日(木)。
この日も サービスオフィス「ALVEARE(アルヴェアーレ)」の改装現場には
解体業者さんのトラックです 解体業者さんのトラックが止まっています 

西側エントランスから現場に入ると・・・ 解体作業が随分進んでいる様子。
ラウンジ

管理室予定の西側の居室は 床の剥がしも 終わっていました。
元の控え室 ⇒ 控え室の床材がはがされています!

元管理人さんの居住スペースは・・・
洗面&バス 元の管理人室  
   
見事に 洗面と浴室が 壁ごと無くなっていました!
見事に解体! 洗面と浴室がなくなってる!
確かに 
そのスペースは 連結して会議室にしたい」 と お伝えしたのですが、
目の前で実現してくると さすがに ドキドキします。


では 
皆さんで シェアして楽しく使って頂きたい場所です」と お伝えした大浴場は???

11月ごろ撮影した写真が 下2枚。
元のお風呂(2) 元のお風呂(1)

それが!
解体工事中に 覗いてみると・・・   ))

浴室に行って見ました!

わぉ! こんな風になっていました \(◎o◎)/!
シャワーが無くなっています! 湯船横のシャワー室が!

ど、どうなる!? 大浴場!? 無事に シェアスペースになるかしら???
乞うご期待 


さて 同じ日のアステリVIP エントランス。
自販機契約

アルヴェアーレで 日々 作業をして頂いている職人さん方の為に
伊藤園さんと自動販売機の契約をさせて頂きました。
1、2月の寒い現場。 
ホットコーヒーやコーンスープ おしるこ なんかもお願いしておきました   

伊藤園さんも含む 各職人さん方 いつもありがとうございます 
設置日は 1月19日(金) の予定です。

   
  1. 2018/01/11(木) 19:09:16|
  2. 社長:オープン前改装工事中
  3. | コメント:0

改装工事スタート!

2018年1月10日

いよいよ サービスオフィス「ALVEARE(アルヴェアーレ)」の解体工事が 始まりました (*^_^*)
解体工事スタート! 既に 職人さんは 到着し 作業を開始していらっしゃいます。

オフィスドアの色は 雰囲気を決める重要な要素 (^_-)-☆

ドアの色決め(1) ドアの色決め(2)

塗装業者さんと 入念に打ち合わせします。


  1. 2018/01/10(水) 20:57:12|
  2. 社長:オープン前改装工事中

プロフィール

ABSオフィス・アテンダント&社長

Author:ABSオフィス・アテンダント&社長
皆さんこんにちは~♪
サービスオフィス「ALVEARE(アルヴェアーレ)」のブログにようこそお越し下さいました♪

アルヴェアーレは2018年4月にオープンしたレンタルオフィスです。
㈱アクティヴ・ビジネス・サポートが運営する
2番目のレンタルオフィスです。
(1番目は「アステリVIP」です)

アルヴェアーレとはイタリア語で「蜂の巣」。
「多くの人々が集う場所」の意味もあります。
また、蜂の巣の六角形はハニカム構造と呼ばれとても頑丈です。現在、飛行機の翼や新幹線などにも利用されています。1949年アメリカの軍用機に構造体として採用されたことが始まりだそうです。六角形の結合からなる新素材のカーボンナノチューブにいたっては、未来、地球と宇宙ステーションを結ぶ軌道エレベーターにも利用される見込み・・・とか。

そして、ミツバチは英語で「honey bee」。
英語圏では、努力や勤勉さの象徴です。
「the bee’s knees」といえば、
「一流の人」「とびきり素晴らしい人」の意味だそうです!

【一流の人々が大勢集う場所】
【たくさんの頑張り屋さんが集まる、頑丈な館】
をイメージして
サービスオフィス「ALVEARE(アルヴェアーレ)」と名づけました。

同じく頑張り屋で美人の「オフィスアテンダント」が皆さんを全力で応援させて頂きます♪

2018年5月より ABSオフィス・アテンダントが当ブログを担当します。
大好きなご入館者様のこと、施設の事、メンバーの奮闘ぶりを毎日更新致します。

是非一度、サービスオフィス「ALVEARE(アルヴェアーレ)」へ遊びにいらして下さい♪

最新記事

月別アーカイブ

カテゴリ

OA:今日のつぶやき (288)
OA:施設の変化 (79)
OA:施設のご案内 (30)
OA:入館者様のご活動 (133)
OA:新規ご入館 (9)
OA:ABS通信 (51)
OA:ABS創業・経営相談会 (36)
OA:ご契約関係 (58)
OA:ご入館準備 (18)
OA:看板設置 (26)
OA:現在のオフィス状況 (1)
OA:シェアスペース (5)
OA:ALVEARE Salon (2)
OA:ラウンジにて♪ (7)
OA:アルヴェアーレ・カフェ (10)
OA:お知らせ (50)
OA:施設内工事 (22)
OA:各種点検 (16)
OA:コロナウイルス対策 (17)
OA:在宅勤務 (1)
OA:季節のイベント (64)
OA:クリスマス会関連 (8)
社長:オープン前 企画中 (9)
社長:オープン前改装工事中 (14)
社長:改装工事中(感動の変化) (7)
社長:施設の変化 (1)
社長:ありがとうございます (10)
社長:女性起業家応援 (2)
社長:OA奮闘記 (5)
姉妹館アステリVIP関連 (2)
未分類 (1)
ご契約 (0)

検索フォーム

リンク

このブログをリンクに追加する

RSSリンクの表示

QRコード

QR